北口雅章法律事務所

弁護士のブログBlog

阿部俊子文科相は「国賊だ」

島根県の丸山達也知事の主張に激しく同意します。
「国賊」というよりも、単なるバカという感じがしないでもないが…

 

「国賊だ」島根県知事が阿部俊子文科相にいきり立った複雑な理由 「大学授業料の値上げ」の空気に切り込む
2025年3月19日 06時00分

 中教審委員に伊藤公平・慶応義塾長が任命された人事を巡り、島根県の丸山達也知事が阿部俊子文部科学相を「国賊だ」と痛烈に批判した。伊藤氏は昨年、国公立大の授業料引き上げを提案しており、丸山氏は「引き上げの宣言と同じ」と起用に反発。与野党3党が合意した高校無償化の裏で、ちぐはぐさが際立つ高等教育費の負担増の恐れ。怒りの丸山節をどう捉えるか。(西田直晃)

◆「高校無償化と矛盾、子どもが欲しいと思えない」
 「(伊藤氏は)あれだけの発言で物議を醸した人。文科相はいったい何を考えているのか」。今月12日の定例会見で、険しい顔の丸山氏が声を張り上げた。
12日の定例記者会見で「文科相は国賊」と批判する島根県の丸山達也知事=YouTubeより

 国公立大の授業料値上げに伊藤氏が言及したのは、昨年3月、中教審の特別部会でのこと。「国公私立大の設置形態にかかわらず、教育の質の向上には公平な競争環境が必要」と唱え、経済力に応じた奨学金制度などの整備と合わせ、標準額の約3倍に当たる150万円程度に引き上げる案を提示した。その後、実際に決定した東京大をはじめ、授業料値上げの検討を始める大学が相次いだ。
 今月10日付で任命された伊藤氏について、丸山氏は「大学授業料値上げは高校無償化と矛盾し、国民は子どもが欲しいと思えない。少子化対策をやる気があるのか」と批判し、「私立大には通わせられなくても、(地元国立大は)わが子を経済的に何とか卒業させる選択肢。親はそんなことを考え、子の人生を思い描いたり、もう1人…と思ったりするものだ」と持論を展開した。

 昨年5月、自民党の党内機関が「値上げを含む適正な大学の授業料の設定」を提言した際にも、自民党を「子どもを減らして日本を滅ぼす」「本当に政権転落するぞ」とこき下ろしていた丸山氏。福岡県出身で、東京大法学部を卒業後に総務官僚を経て、現在は知事2期目を務める。

 

◆「国賊」と批判された阿部文科相の反論は

 一方、丸山氏に「国賊」と批判された阿部文科相。2日後の閣議後会見で「国公私立、都市、地方とさまざまな立場の大学の学長に幅広く参加してもらう。全体のバランスを総合的に勘案した」と反論。国立大の授業料については「丁寧に検討していく」とした。

全体のバランスを総合的に勘案した…意味不明!

 

丸山達也 島根県知事 定例会見 その2(2025/03/12) #丸山達也 #島根県知事 #切り抜き #会見 #国立大学 #値上げ