北口雅章法律事務所

弁護士のブログBlog

「神の行為は匿名・無償の行為である」(今道友信)

今道友信先生(東京大学名誉教授,哲学・美学者)の下記引用の「思い出」話は,
何回読んでも,感銘を受ける。

 

(以下,引用)

…天国は,展望が開けていて,神と一つになるような状態である。それは身近なレベルでは,何か人知れずいいことをしたときの心の様子と同一視させてみることができる。

たとえば,私にとってはこんな思い出がある。

先の第二次世界大戦の敗戦の一年ほど前の頃,年齢からいけば大学の二,三年生になる歳であったが,私は高校で退学処分を受けたり浪人をしたりしていたため,まだ旧制の第一高等学校の生徒であった。当時は全寮制で自治寮であったが,戦争も終わりに近づくと,高校生の反軍国思想はいよいよ強くなってきたため,世間にそれがあまりもれていくと規制が強まり,そしてまた検挙される生徒が続出しても困るし,学園封鎖になれば教育も不可能になるため,高校生の行動が激化しないようにと勉強させながら自制を注意する目的で,先生が学生と一緒にニーチェやゲーテ,またトマス・ヒル・グリーンやアンドレ・ジッドなどを読んで,楽しく学寮生活を送っていた。

12月24日の夜,私はお世話になっている竹山道雄先生と木村健康先生に喜んでいただきたいと思い,当時大人には配給になっていたタバコを,父が吸わなかったのでその分をもらい,自分の名前は書かずに,先生のメールボックスに一箱ずつ「祝クリスマス」と書いただけで入れた。ただそれだけのことである。

 二人の先生は,冬休みに入る前に,家に帰る人と寮に残る人とそれぞれ分けて,休み中の生活指針の説教をした後で,寮の代表委員二,三人だけが残った場で,「一高という所はいい所だね。戦争で物のないこんなときにも,われわれにこういうことをしてくれる人がいる」と言って,本当に嬉しそうにあの一箱だけのタバコを取り出した。竹山先生は目に涙を浮かべて喜んでいらっしゃる。「誰か知らないけれども,こういうことをしてくれた人がいる。僕はわかったらお礼が言いたいので,誰か心当たりはなかろうか」。その場に居合わせた私は,代表委員として毎日先生たちと顔を合わせて面倒な要求ばかりする生徒であったので,まさか私がそんなプレゼントをしたとは先生は思われない。「今道君,君は顔が広いからわかるんじゃないか」などと言われる。私も「そういう人がいるのですかね」と言わざるをえない。「いったい誰だろう」と言って,そのままになった。

 先生は生涯そのことを喜んでくださった。後年,大学で木村先生が他の先生方にその話をなさっているのを聞いたことがある。それを伺ったときに,私はどんなに幸せだったかわからない。

 神の行為は匿名の行為である。私は………(注:固有名詞が並ぶ)……というすばらしい友人や先生に出会い,いろいろと教えをいただき,本当に幸せであったが,それは私が探しあてたのではなくて,神が巡り合わせてくださった方たちである。しかし,もちろん神は「私が紹介したぞ」とは言わない。匿名の行為である。匿名の行為は,ある意味で無償の行為で,無償の行為は,ほんの小さな,タバコ一箱でも成しうる。先生方お二人が,あのほんの小さな行為をいつまでも忘れずに喜んでくださったのを見て,このことを深く感じた。

 この思い出は私の人生の中でもっとも輝く思い出である。七十有余年生きてきて,他人に対してあのときほどいいことをしたことはないとしか思われないというのは情けない人生だと言われるに違いない。しかし,何の計算もない匿名のよい行為といえば,私にはあれに類する小さなことしかないように思う。たったそれだけだが,そのときに本当に人に喜んでいただくことができたという思いは,私には天国の「方向」を知らしめてくれたように思う。天国はきわめて遠いが,その方向だけは現世でも掴みうる。その意味で,すばらしい人には現世でも天国はわれわれの場合よりも近いものとして探しうると思う。

(以上,引用おわり)

<出典> 今道友信「ダンテ『神曲』講義」(みすず書房)

(日本美学研究所のHPより)