弁護士のブログBlog
「東大で終わった人」だと?
- 2024-08-19
悠仁親王の進学先をめぐっては、
東大進学“当確”説(週刊新潮)と
東大進学“疑問符”説(週刊文春)との対立があるらしい。
しかし、「東大で終わった人」というのは、「東大出ても、凡庸なキャリアで終わった人」という意味であり、少なくとも「『本人の努力で』東大入試に合格した人」であることが前提である。
したがって、悠仁親王の場合、上記前提が妥当しないので、「東大で終わった人」云々は問題にならない。
むしろ、「東大で(=東大進学が原因で)『皇族として』終わった人」にならければいいが…、というべきではないのか。
昔懐かし、「禁煙パイポ」のCMを思い出した。
「私は、コレ(東大)で、皇族を辞めました」ということもありえない話ではない。