北口雅章法律事務所

弁護士のブログBlog

「池田佳隆・衆議院議員」の支離滅裂

文科省の授業報告要求問題について,

池田議員の弁明内容を報ずる記事が出ていた。
支離滅裂で,全く趣旨不明なので,
朝日新聞の記者の国語力が落ちたのか?と一瞬,疑ったが,
記事の末尾に「記者団の質問は受け付けなかった」とあり,また,
毎日新聞社も,朝日新聞とほぼ同一の池田発言を掲載していたので,
 池田議員の頭の中」が支離滅裂なのだ,とわかった。

 

1.「今回問題となった授業」というが,そもそも「問題」にしたのは誰か。
  池田議員本人が 勝手に,(安倍氏の意を「忖度」して)一方的に問題にしただけのことではないのか?

2.「法令に準拠したものだったか」「問題となった」というが,
  今回の前川・前事務官の講演=授業について,如何なる「法令」の如何なる「規準」への
 「準拠」が必要だといわれのか? 明確に答弁せよ!!!

3.「地元から(準拠しているか否か)懸念があれば」という「仮定」が用いられているが,
 そのような「懸念」が表明されたという事実があったのか???
 ①何時?,②名古屋市内の中学関係者の誰から?,③文科省の誰に?,
 ④何を根拠に?(どのような事実をもとに?),
 ⑤どのような具体的内容の「懸念」が文科省に届いたのか??
 そもそも,前記2のとおり,

 「準拠法令」自体が不明なところで「懸念」が生じうるのか???

4.「大切な仕事」というのは,①如何なる地位にある誰の?,②どのような職務が?
 ②如何なる意味で「大切」なのか???

5.「その信念に従って問い合わせをした」というが,
  ①何を,②誰に,問い合わせしたのか??
    当該問い合わせは,池田議員のいかなる「所掌事務」・権限に基づくものか?? 
  法令上の根拠を明らかにせよ!!
  ※注:国政調査権(憲法62条)とは全く関係がない。

6.「(文科省から)感想を求められた」場合,「感想」を述べるにとどめず,
 質問状を「添削」ないし「質問事項の追加」をするのか??

 そもそも,池田議員が追加した,講師の「報酬金額」や,「動員」の有無は,
 前田議員のいう「準拠法令」と,何の関係があるのか???
 

7.「記者団の質問は受け付けなかった」のは何故か?
  質問に即答できず「回答に窮する」といった,「池田議員の醜態」を晒(さら)したくない,という以外の理由があれば,述べてみよ!!

8.名古屋市立の学校の教員は,教育基本法14条2項(政治教育)
 「法律に定める学校は,特定の政党を支持し,又はこれに反対するための
  政治教育その他政治的活動をしてはならない」
    ことさえも知らないとでも思っているのか??
    池田議員「監修」の本件照会は,名古屋市の教員を愚弄するものではないか??!!
     
名古屋市教育長におかれては,

如上の公開質問状を,池田議員に対し突きつけてもらいたい。