北口雅章法律事務所

弁護士のブログBlog

「桃李不言、下自成蹊」だったハズが…

 「桃李(とうり)もの言わざれど下(した)自(おのずか)ら蹊(こみち)を成(な)す」

 とは,美味しい果実(桃やスモモ)は何も言わないが、自然に人が集まって来るので,その下には自然に道ができること,即ち,人格者は自己宣伝をしなくても,その人徳を慕って自然に人が集まることの喩えである(出典:『史記』李将軍伝賛)。この故事を建学精神にした大学が,成蹊大学である。

 WADASUも,弁護士たるもの,自営の法律事務所は,かくありたいと思い続けてきた。「黙っていても,行列のできる法律相談所」が理想であった。実際,「司法改革」の悪影響(弁護士の大量増員と,それに伴う一人当たりの持ち事件数の減少)がジワジワと進行・増強してきている昨今にあっても,WADASUの場合,これまで,営業活動は基本的に控えてきたし(青年会議所[JC]や,ライオンズクラブ,ロータリークラブ等の親睦団体に所属したことも,一切ない。),平成20年代前半までは,俗にいう「待ち弁(町弁)」であっても,WADASUを支援してくださってきた顧問先からの「浄財」(顧問料収入)と,先輩弁護士・知人からの紹介事件のお陰で,相当程度のボランティア的な奉仕活動をこなしながらも,幸いにも,法律事務所の経営維持を心配することは殆どなかった。

 しかしながら,弁護士の大量増員とともに,商業主義的な宣伝・広告活動を行う弁護士・法律事務所が格段に増え,世間一般が,スマホ社会,ネット社会になるなど,職場環境の激変に伴い,これまでのように,相当程度のボランティア的な仕事や活動をこなしつつ,周囲の善意や,「僥倖」に頼るだけの旧来型の経営方針では,事務所の経営維持のに限界を感じるようになってきた。

 かつて,平成25年9月,WADASUも,いよいよホームページを立ち上げようかと,最初のブログを起案したのが,前掲「ホームページ開設にあたって」である。あのときは,「北口先生のイメージが崩れるので,ホームページの立ち上げは止めてください!!」という若手弁護士の切なる願い(?)を受入れ,また,前掲故事「桃李不言、下自成蹊」といった矜持(?)から,ホームページの立ち上げは見合わせることにしてきた。が,やはり,最近になって,「ホームページ」があった方がいいとの顧問関係者からの奨めもあり,また,諸事情から,医療問題を研究し,医療事故相談を手掛ける弁護士団体からの脱会を決意したこともあって,WADASUなりの相談窓口をネット上でも設置しておきたい,と思うようになった。

 かくて,「時代は変わったのだ。」,「時流に乗り遅れてはならない。」という思いが募って(HP立ち上げ時期の点では既に出遅れた感は否めないが・・・),今さらながら,ホームページの立ち上げを決意した。

 今後は,ホームページのブログを通じて,WADASUの「旧来型弁護士」としての意見や,思い,経験等を,世間・法律関係者に向けて幅広く発信していきたいと思う(過激なことを書くと,ひょっとして,最高裁や法務省等も注目してくれるかもしれないし・・・)。

ちなみに,WADASUは,

アンチ・法科大学院
アンチ・日弁連執行部,アンチ・法務省
(当該関係者らに対しては,「もういいかげん,法科大学院制度の歴史的な大失策を認めろよ!!」と声を大にして申しあげたい。)
「憲法改正」反対!!,
「共謀罪」反対!!・・・etc といった立場です。

平成29年6月記