北口雅章法律事務所

弁護士のブログBlog

「白い巨塔」ときたかぁ…

「白い巨塔」といえば、我々世代は、山崎豊子原作・「田宮二郎・主演のテレビドラマを思い浮かべる。大学医学部の教授選と医療過誤訴訟をめぐって、人間社会の裏側・暗闘を描いた名作だ。

(いまだに諦め切れない)確定有罪判決の再審準備に向けて、N教授(生体力学)と、I准教授(流体力学)に物理学鑑定を依頼しているところ、つい先日、院生を交えての、MTG(ディスカッション)を見学させていただいた。その後、彼らを誘って、会食した際、「白い巨塔」が話題となった。私よりも一世代若い彼らは、「田宮次郎・主演バージョン」と、「唐沢寿明・主演バージョン」の両方をみており、二人とも、やたらと詳しい。

……てなことがあって、『團藤重光日記』を読んでいたら、「白い巨塔」が出てきた! 團藤先生(当時、最高裁判事・第1小法廷)も見ておられたんだぁ…

曰く「『白い巨塔』が終る。財前が臨終の前に里見(山本学)に涙を流して後悔するのが痛ましい。[財前を演じた]田宮二郎が猟銃自殺をしたのも、この映画と関係があるはしないか。(これは土曜の晩に録画して日曜に見た)」と(1979年1月7日)。

脚注をみると、「白い巨塔」を製作したのは、今話題の「フジテレビ」だとさ。